ムービーを見る

白百合のビデオをみる
  • 施設紹介

  • 幼稚園の1日

  • 白百合山荘キャンプ

江北白百合幼稚園
YouTubeチャンネル
ご登録ください

自然とともに

あそび、学び、育つ

人としての土台が

つくられる

江北白百合幼稚園
について

木や花と同じように、人間にも根っこがあります。外からは見えないけれど、それは成長の鍵をにぎるもっとも大切な部分。 まだ小さなふたばの幼児期は、これからぐんぐん伸びていくために、力強く根を張る大事な時期です。 すべての子どもたちがそれぞれの花を咲かせ、実を結べるように私たち江北白百合幼稚園は、根っこづくりのお手伝いをしています...

自然教育のこと

子どもの毎日は、あそびでできています。あそびから、たくさんのことを学んでいきます。 とりわけ、自然の中でのあそびが、子どもたちの心とからだをたくましく成長させると私たちは考えています。 種をまいて水をやれば芽が出る、動物の世話を続ければやがてなつく。そんな小さな出来事が子どもたちの五感を刺激します...

園舎と園庭のこと

子どもたちの“思いっきり、全身であそびたい”という純粋な欲求を満たすために、園舎と園庭には、たくさんの夢と工夫が込められています。 たとえば、ターザンロープ、吊り橋、洞窟、井戸や滝で冒険あそびが楽しめる「ぼうけんひろば」、雨の日でも遊べる中庭(パーゴラ)、 樹齢350年のトチノキでつくった遊具「トトロハウス」、手押しポンプ付きの井戸などなど...

白百合大農園のこと

“種から芽が出る。やがて、それを自分たちが食べる”。この当たり前のような季節や命の巡りを、子どもたちが体験できるフィールドとして。 本園からわずか200メートルほどのところに、広さ300坪を超える「白百合大農園」はあります。 じゃがいも、さつまいも、麦、小松菜、大根などの作物、みかん、柿、ビワ、さくらんぼ、梅などの果樹を栽培...

自然とともに

あそび、学び、育つ

人としての土台が

つくられる

江北白百合幼稚園
について

木や花と同じように、人間にも根っこがあります。外からは見えないけれど、それは成長の鍵をにぎるもっとも大切な部分。 まだ小さなふたばの幼児期は、これからぐんぐん伸びていくために、力強く根を張る大事な時期です。 すべての子どもたちがそれぞれの花を咲かせ、実を結べるように私たち江北白百合幼稚園は、根っこづくりのお手伝いをしています...

自然教育のこと

子どもの毎日は、あそびでできています。あそびから、たくさんのことを学んでいきます。 とりわけ、自然の中でのあそびが、子どもたちの心とからだをたくましく成長させると私たちは考えています。 種をまいて水をやれば芽が出る、動物の世話を続ければやがてなつく。そんな小さな出来事が子どもたちの五感を刺激します...

園舎と園庭のこと

子どもたちの“思いっきり、全身であそびたい”という純粋な欲求を満たすために、園舎と園庭には、たくさんの夢と工夫が込められています。 たとえば、ターザンロープ、吊り橋、洞窟、井戸や滝で冒険あそびが楽しめる「ぼうけんひろば」、雨の日でも遊べる中庭(パーゴラ)、 樹齢350年のトチノキでつくった遊具「トトロハウス」、手押しポンプ付きの井戸などなど...

白百合大農園のこと

“種から芽が出る。やがて、それを自分たちが食べる”。この当たり前のような季節や命の巡りを、子どもたちが体験できるフィールドとして。 本園からわずか200メートルほどのところに、広さ300坪を超える「白百合大農園」はあります。 じゃがいも、さつまいも、麦、小松菜、大根などの作物、みかん、柿、ビワ、さくらんぼ、梅などの果樹を栽培...

ニュース

  • 2023

    1.12

    令和5年度 未就園児親子「ラビットクラブ」について

  • 2022

    10.27

    サツマイモ掘り

  • 2022

    8.20

    令和5年度入園に関する説明会

  • 2022

    8.1

    梅を干しました!

  • 2022

    6.7

    ジャガイモ掘り

  • 2022

    5.20

    サツマイモ苗植え

もっとみる

在園児向けページ

保護者さまにむけた専用ページです。在園児の写真・在園児向けのコンテンツなどを掲載しております。
※アクセスには園からお伝えしているパスワードが必要です

もっとみる

アクセス

学校法人江北白百合学園
江北白百合幼稚園
〒123-0872 東京都足立区江北6−1−5
TEL:03-3898-4055
FAX:03-3898-4057